www.flickr.com
miffypunch's items Go to miffypunch's photostream

2011年12月2日金曜日

Mizuo shizuku

今日のお酒。

大吟醸 無濾過生原酒 水尾 雫

大吟醸 無濾過生原酒 水尾 雫

長野県のお酒。
精米歩合39%の大吟醸。
生原酒って事で味わい濃い目。
でも、飲みやすくて美味しい。
あまり冷やし過ぎない位が美味しく呑めた。
また機会があったら買ってこよう。

2011年11月29日火曜日

Asamayama

今日のお酒。

浅間山 純米大吟醸 備前雄町

群馬県のお酒。
サラサラしてる感じでスイスイ飲める。
でもちゃんとお酒の旨みはあるというか、呑み応えがあるというか。
まぁ、とにかく旨い。

2011年11月28日月曜日

Akitora

今日のお酒。

安芸虎 純米酒

安芸虎 純米酒

高知県のお酒。
あまりベタベタしていないスッキリした味わい。
おでん食べながら飲んだけど、結構合ってる感じ。

2011年11月22日火曜日

Zaborgar

板尾創路主演の電人ザボーガーを観てきた。
元のTV版は見た事無かったが、冒頭の主題歌が流れるシーンでは背筋がゾクゾクした。
内容はオマージュとシュールとギャグが混ざって独特の雰囲気。
シリアスな笑いなのか、ただのギャグなのか分からなくなってくる。
俳優さんの演技はどれも凄まじい。
おそらく、監督の演出意図を完全に消化しきっている。
70年代特撮に興味あるならオススメ。

2011年11月21日月曜日

Kariho choukarakuchi

今日のお酒。

刈穂 山廃純米 超辛口

刈穂 山廃純米 超辛口

秋田のお酒。
その名の通り超辛口。
日本酒っぽい甘さは無く、コクのある水のような味わい。
さっぱりしてるから、呑みすぎ注意。

2011年11月20日日曜日

Kuroushi

今日のお酒。

純米酒 黒牛

和歌山のお酒。
ベタベタした感じも無く、サラサラしたスッキリ味。
でもアルコールの感触はしっかりとくる。
お米の風味は僅かに感じる程度。

もうちょっと甘いのが好みかも。

2011年11月15日火曜日

DSP-AX1800

10年以上前から使ってきたAVアンプ(YAMAHA DSP-AX420)が壊れて、右サラウンドからの音が変になってた。
買い換えようと思って最近のアンプを物色してたけど、映像機器とかは繋げないし、音さえ鳴れば問題ない。
まぁ、安いだけの物を買っても面白くないので、旧型でグレードの高いアンプを買うことにした。
単純に考えて、高級機なら丈夫で良いパーツを使っている筈。
最新のエントリー機よりも音が良かったりするかも、とか期待して。

そして今回購入したのが、2007年発売のYAMAHA DSP-AX1800
既に生産終了品で、メーカー希望小売価格は ¥173,250、ミドルクラスのAVアンプ。
ヤフオクで中古を¥34,000位でGET。

DSP-AX1800

S/P DIF入力がたくさん付いているので、色々スッキリ接続出来て便利になった。
家のDVDプレイヤーはコンポーネント出力とD端子しか付いてなかったので、コンポーネント入力等から映像をHDMIにコンバート出来る機能が地味に便利。
後、付属のリモコンが学習機能付きだったのも良かった。ちょうど学習リモコン欲しいと思っていたので。

こいつで 後10年は戦えそうだわー。


今日のお酒。

田酒 特別純米酒

青森のお酒。
超有名なお酒なので、呑んでみたいなーと思っていた一本。
甘さは控えめで、お米風味のコクのある味。
うん、確かに美味しい。

2011年11月13日日曜日

Candle lantern

こないだのキャンプではLEDのランタンを持っていったが、光が目に痛いと不評だった。
また 夜中になると、移動できる灯りが複数無いと不便だったりもした。
そこで蝋燭式のランタンを購入。
アウトドア界ではポピュラーらしいUCOの奴。

Candle lantern

まぁ、普通に家で使っても蝋燭の灯りは雰囲気あって楽しい。


今日のお酒。

山形正宗 純米酒

その名の通り山形のお酒。
酸味のある甘さがツーンと来て、スーッと消える感じのお味。
小さいぐいのみで、クイッと一気に飲むのが良さそう。

2011年11月10日木曜日

O-GPS1

Pentaxのカメラ用GPSユニット O–GPS1 を買ってみた。
結構人気あるらしく、予約してないと買えないみたい。
自分も注文してから手に入れるまで、半月位掛かった。

O-GPS1
ちなみに、PentaxQに付けてもGPSは動きません。

にGPS自体には単4電池を一本装着。
GPS単体で測位するのかと思ったら そうではないらしく、カメラに接続しないと測位ランプはOKサインを示さない。
GPSの制御自体はカメラ側でやってるっぽい。
測位自体はかなり高速で、フレーミングを吟味している内に完了している感じ。
ただし、見晴らしの良い場所に限る。
売りの一つである星追い機能 「アストロトレーサー」 はまだ試してない。
どっか山にでも行って使ってみたいところ。


今日のお酒。

大信州 超特選純米吟醸

Dai-shin-shu

長野のお酒。
甘さ控えめで、お米の風味がします。
さっぱりしてて、呑み易いです。
大好きかも。

2011年11月9日水曜日

EP-804A

十何年か振りにプリンタを購入。
EPSONの EP-804A。

EP-804AW

前回に引き続き、またEPSONプリンタ。
インク代は嵩張るが、出力は流石に綺麗。
つーか、無線LAN経由で印刷出来るのが便利すぎる。
置き場所何処でもOKなのは良い。
とりあえず、写真を色々印刷してみる所存。


今日のお酒。

杉錦 生もと純米 中取り原酒

静岡県のお酒。
美味しいけど、ちょっと後に残る感じ。
肴は少なめにして、お酒メインで呑むのが良いかも。

2011年11月8日火曜日

Kizakiko

長野県の木崎湖までキャンプに行って来ました。
映画の舞台になったとかで有名らしいですが、釣りや紅葉も良い感じで楽しめると評判の様です。
早朝からルアー釣りをやってる人々もいました。

Campfire

朝から二日酔いになっちゃったのは、気圧のせいだろう多分。
飛行機の中だと酔いやすいって言うしね。

キャンプ撤収後、近くにある黒部ダムを観光。
結構観光客いるいる。
とりあえず ダムカレーを食べて達成感。
黒部ダム

ちょっと曇ってたけど、雨らしい雨にも降られず、長野旅行は大成功。


今日のお酒。

真野鶴 無ろ過中取り緑山生

Manotsuru

新潟県 佐渡の純米吟醸生原酒。
旨みやら甘味やらが濃いけど、スーッと消えていくのでしつこくない。
美味しいです。

2011年10月20日木曜日

Onegai teacher

今日のお酒。

本醸造原酒

純愛原酒おねがい★ティーチャー

木崎湖キャンプ場から取り寄せた、おねがいシリーズ五本セット最後の一本。
長野県のお酒。
甘口でコクもある。濃い目の感じのお酒でした。
あんまり沢山は呑めないかも。

Onegai teacher

全部呑んでみて、森野苺おねてぃ辺りが好みのお酒かも。
今度、木崎湖に遊びに行く予定なので、見つけたら買ってこよう。

2011年10月15日土曜日

Ichigo

今日のお酒。

本醸造辛口 おねてぃ いちご

昨日の森野苺よりも全然辛口。
しょっぱい物を肴にすると、甘さを多少感じる程度。
刺身とかによく合います。
タレの焼鳥とは合わない感じ。

自分は辛口の酒が好きだと思ってたけど、少しは甘くないとダメみたいだ。

2011年10月13日木曜日

Ninja

最近、酒ボトルの写真ばかり撮っている気がするので、買ってみた忍者レフ

Ninja Ref

真ん中の穴からレンズを覗かせて撮ると、撮影者が被写体に映り込まない単純機構。
酒瓶程度の小物なら十分な効果を発揮する。
ちなみに裏面は白色です。


今日のお酒。

純米吟醸 おねてぃ 森野苺

長野県のお酒。
またもや、おねがいシリーズから。
程よい甘さと香りで呑み易い。
後味もそんなにしつこく無いので、いい感じ。

2011年10月12日水曜日

Skillet

近々キャンプに行く予定なので、アウトドア道具を色々物色中。
この手の道具は、シンプルさと機能性を両立させたり、少しでも小型・軽量化しようとしたりして切磋琢磨しているので面白い。

それで先日、スキレットと言うアメリカンな鉄製フライパンを買ってみた。
見た目はステーキ屋さんのあのステーキ用鉄板で、分厚く重い。
小さいサイズのフライパンがあれば、晩酌のおつまみ作るのが楽かなー、と思ったのだ。

鉄製なので、当然そのまま使い続けると直ぐに錆びてしまう。
なので、買ってきたばかりの新品スキレットはシーズニングと呼ばれる作業が必要。
要は、油を塗ってコンロで空焚きするのだ。
色々と細かい方法はあるようだが、自分は最初にスチールタワシで擦って、空焚き一時間を2回やった。
空焚きする時は油を塗るのを忘れずに。

当分は使用後に油を塗るようにして、かなり黒ずんできたら、ササラで洗って放置しておいても大丈夫だろう。
ウチのフライパンはそうしている。

skillet

とりあえずアスパラを炒めてみた。
この鉄器自体に結構保温効果があるみたいなので、鍋敷き用意しといて直接食べても良いかもだなー。


今日のお酒

純米酒 おねてぃ みずほ

前回に続き、長野県のお酒。おねがいシリーズ。
マイルドだけど、やや甘めでコクのある飲み口。
純米酒っぽい、と言えばそうなのかもしれない。

2011年10月7日金曜日

Onety

木崎湖キャンプ場から、「おねがい」系統のお酒を取り寄せてみた。
この、おねてぃシリーズは、よくある既存の酒に萌え系ラベルを貼っただけの物ではなく、キチンとそれ用に醸造された物だそうだ。
おねがい☆ティーチャー』は9年も前の作品なのに、それを冠したお酒がまだ買えるってのはちょっとスゴいなー。

今日のお酒。

清酒おねてぃ

長野県のお酒。酒米「白樺錦」を使用。
お酒自体は香りが良くて飲みやすい。
味はやや甘口だけど、ベタベタした甘さではない。
クセの無い旨さでスルスルと飲める。

清酒おねてぃ

2011年10月6日木曜日

Not for sale

品評会用の非売品のお酒を頂きました。
どれも美味しかったです。

IMG_0234


今日のお酒。

熟成ふなぐち菊水一番しぼり

新潟のお酒。
味濃い目。
こってりしていて、トロトロとした飲み心地。
うーん、熟成じゃない方が好みかなー。

熟成ふなぐち菊水一番しぼり

2011年10月4日火曜日

Ginsekai

今日のお酒。

銀世界 大吟醸中汲み

甘味、旨み、香りのいづれもグッときて、呑み応えがある。
でも、後に残らないので、ついついグビグビ飲んじゃう。
美味しいお酒。

銀世界 大吟醸

2011年10月3日月曜日

Saba

鯖の切り身をコンロの魚焼きグリルで焼いてみた。
まぁ、いい感じに焼けたけど、グリルの掃除はメンドい。
「魔法の皿」が気になる今日この頃。

焼き鯖


今日のお酒。

上喜元 出羽燦々 生もと 純米吟醸

山形のお酒。
サワーっとして飲みやすい。
そんなに甘くはなくて、甘さのコクだけが抜けていくというか。
80%カカオチョコ食べた時のようなドッシリ感。
口当たりは良いが、軽くない。

上喜元 出羽燦々 生もと 純米吟醸

2011年10月2日日曜日

Zaku

今日のお酒。

純米酒 作 恵乃智

三重県生まれ。
ちょい甘めのお酒で香りもフルーティー。
でも後味はさっぱりしているので、スルスル飲める。
冷蔵庫で冷やしておいたのをそのまま飲んだけど、冷やで飲むのは正しいと思う。

Zaku

New refrigerator

冷蔵庫買い換えた。
日立のR-S27AMV-1

R-S27AMV-1

以前使っていた冷蔵庫は、10年前に買ったSANYO製の130L位のサイズ。
今回のは265Lなので、単純に倍の容量。
でも電気使用量は同じか、それ以下。
俗に言う、買い替えた方がお得って理論。
だが、買い替えを決心した理由はソレではなく、、、

冷蔵庫にお酒詰める。

日本酒をイッパイ冷やしたいから。
後、自炊した料理の保存とかも容量が無いと不便だし。

製氷機

で、どうせ買い換えるならって事で、憧れの自動製氷機付きの機種にしたのだった。
昔、カクテル作りに凝ってた頃に製氷機欲しいと思っていたが、値段高いわサイズ大きいわで、諦めていたのだ。

購入は他メーカー製についてはあまり考えずに、近所のヤマダ電機に並んでた物で、家に入る大きさで決定。
動作音については、前に使ってた機種が古いせいか、あまり気にならない感じ。
これで安心して、日本酒衝動買いできるわ。

2011年10月1日土曜日

Mikotsuru

今日のお酒

御湖鶴 純米吟醸

長野のお酒。
香りが好み。
甘さが程好い。山田錦で作った酒っていうのは、こういういい感じの甘味が出る物なんだろーか?
もっと色々呑み比べてみよう。

mikotsuru

2011年9月29日木曜日

Remote control F

Pentax純正のシャッターリモコンを買った。
小さくてシンプル。
ケーブルが垂れないので、有線式の物より取り回しは良さそう。
PentaxQと並べて撮ると、あまり小さく見えないな。

Remote control


今日のお酒。

妙高山 特別純米

新潟のお酒。
抵抗感無く、サラサラした感じで、グイグイ飲める。
気が付いたら無くなってた。
一升買っても良いかも。

Myooko-zan

2011年9月28日水曜日

ZOOM

XBOX360のkinect用非純正オプション、ZOOMを買ってみた。
kinectは、センサーから結構離れないと正常に認識してくれないので、その距離を詰める為のテレコンバータレンズです。
センサーバーに装着してみると、確かに近くに寄っても認識大丈夫になった。
ただし、kinectからは全ての対象が標準よりも小さく見えているので、グーグリーアイズみたいに物を撮影する機能を使用する場合は「対象物が小さすぎる」と怒られる場合があった。
ここら辺はゲームによって使い分けが必要か。

ZOOM


今日のお酒

醸し人九平次 純吟 山田錦

開けたばかりの頃は結構酸味があって、なんとなく「まっこり」感もあったよーな。
飲み口はさっぱりしてて、やや甘め。
飲みやすくてオススメ。

醸し人九平次 純吟 山田錦

2011年9月27日火曜日

Sold used books

イーブックオフを使って古いマンガを売ってみた。
webで申し込んで、申し込み用紙をプリントアウト。
それを箱に同梱して、コンビニから着払いで送ればOK。
古いマンガなので、二束三文にしかならないだろうが、今は少しでも物を捨てて、部屋の空きを作らないとヤバい感じ。


今日のお酒

まんさくの花 特別純米

カップ酒で買ってきた。
秋田のお酒で、味はやや甘。
後味はお酒っぽい香りがくる。
これの吟醸とかあったら、買ってきてみよ。

もう一本。

阿櫻 特別純米
超旨辛口 ひやおろし

これも秋田のお酒。
あっさりした感じの、名前の通りの辛口。
でも何か杉(?)だか檜(?)だかの、木っぽい香りがする。
いや、例えるならベビーパウダーのような優しい香りか??

2011年9月26日月曜日

Abukuma

今日のお酒。

あぶくま 純米吟醸

香りが少なめで、するっと口に入る感じ。
でも飲み込むときに、ブワッと酒の香りが来る。
なので、喉の中央へ這わすように飲み込むと軽いように感じる。
味自体は軽めで美味しい。

あぶくま 純米吟醸

2011年9月25日日曜日

Jizake museum

新橋の「地酒ミュージアム信州おさけ村」に行って来ました。
ずっと飲みたいと思っていた 水尾 を頂きました。
利き酒セットがリーズナブルでオススメ。
1000円コースで、

  • 大信州 大吟醸
  • 北信流 純米大吟醸生酒
  • 水尾 大吟醸無濾過生原酒 雫

の三種類をチョイス。

IMG_0227[1]

大信州が一番飲み口が軽くて好みだった。
水尾も飲み易かったけど、きちんとした甘味がある感じ。
北信流は香りが強い。
「水尾 熟成純米大吟醸 極誂(ごくあつらえ)」も頂いたけど、口付けた瞬間、桃のような香気がすごい。
コレ、一升瓶で10,000円位するらしい。



今日のお酒。

雨後の月 特別純米酒

広島のお酒。東京駅のはせがわ酒店で購入。
さらさらした感触で水のように飲みやすい。
甘さも柔らかくて、上品な感じ。
故に、呑み過ぎ注意。

雨後の月 特別純米酒

2011年9月24日土曜日

Tokyo station

今日のお酒。

喜正 東京駅 純米酒

ちょい甘口、雑味も少なく飲みやすい。
後味は、やや酒臭いかも。
はせがわ酒店の東京駅グランスタ店限定のラベルだそうです。
製造元は東京都あきるの市の野崎酒造さんとの事、ラベルには<喜正純米酒>とあるので、中身はそのまま、同酒造の「喜正 純米酒」だと思います。

Tokyo station

東京駅で、改札を出ないで買えるので、お土産に良いかも。

2011年9月23日金曜日

Blackrapid

方々で評判のイイ、Blackrapidのストラップを買ってみた。
カラビナ部分がカメラに干渉して傷が付くらしいので、何か対策するかー。








Kudoki-jyouzu

今日のお酒。

純米吟醸 くどき上手 本生

山形のお酒。ちょいと甘めな感じ。
後味は酒の香りがくるが、嫌なアルコール臭さではない。
いなり寿司食べながら飲んだら、不味くなった。
この酒は単体で楽しむのが良さそう。

sake

塩辛とかなら合うかもだなー。

2011年9月22日木曜日

Hatsu-mago makiri

今日のお酒。

初孫 魔斬 純米本辛口。

山形のお酒。
自然的純粋酵母培養法である「生もと造り」。
飲み口は軽く、アルコール臭くもないので、水のように飲みやすい。
常温とか燗で飲むのがイイかも。

酒の肴は秋刀魚のお刺身。

2011年9月21日水曜日

Harushika chou-karakuchi

今日のお酒。

春鹿 純米 超辛口


Foodshow渋谷の酒売り場で購入。

冷だと、水みたいな口あたりになる。
常温くらいで飲むのが好みかも。

sake

2011年9月17日土曜日

Ama-no-hashidate

京都の天の橋立を観に、一泊旅行。
京都市内と比べると、ひとは少なめ。
のんびり釣りをするのもイイかもしれない。




場所:2丁目,世田谷区,日本

2011年9月6日火曜日

PENTAX Q

Pentaxの新しいマウントって事で、発売日に購入。
カメラのキタムラで予約して買ったが、予約特典のラッピングクロスは付かなかった。まぁいいか。

PENTAX Q

持った感じはさすがに小さいが、最近のコンデジと比べると少し大きい。
ボタン類は見た目小さすぎる印象だが、思ったりも操作し易い。
画質はAPS-C機のK-5と比べるとさすがに劣るがコンデジよりは、まぁマシか。
ではPentaxQは中途半端でダメなカメラなのかと言うと、それは違う。
良い意味でのチャチさと、コンパクトさのせいで一眼レフよりも肩の力を抜いた撮影が楽しめる気がする。

例えば、K-5、K-7にもQと同じく色々と遊べるフィルターが実装されていた。しかし私はほとんどソレを使う事は無く、黙々とRAW撮影のみに専念していた。(JPEG保存でないとフィルター効果は使えない)
カメラ自体の性能が良い分、RAWで満遍なく画像情報を吸い取っておきたい、そうしなければ何か損したような気がしてしまう、という貧乏性的思考である。
しかし、Qは違う。
「何が何でもRAWで残さねば!」とは、ならないのだ。
おもむろにレンズを向けて軽くシャッターを切る。
その時の気分でフィルターをかけて遊んだり遊ばなかったり。
写真を撮るのに飽きたら、ストロボを出したり引っ込めたりして遊ぶ。
正にオモチャである。

Qのボタン類は必要最小限の物のみで構成され、一眼レフならワンボタンでできるような設定も、メニューの奥に入らなければ弄れない。(AF/MF切り替えとか)
そこまでボタン類を切り詰めているにもかかわらず、前面ストロボ下にあの目立つダイヤルをドンと置いている。
なんとも無駄っぽいダイヤルなのだが、「その時の気分やノリに合わせて、気軽に切り替えてくれ」という開発者のメッセージが込められているような気がする。

PentaxQは気軽なカメラである。

2011年9月4日日曜日

Taiwan 100th anniversary

恵比寿ガーデンプレイスにて、台湾建国100周年記念の催しがあったので行って来ました。
と言っても、着いたのはもう夕方。
ステージでの催し等はほとんど終了。
仕方なく、ビーフン食べて帰って撤退。

Taiwan 100th anniversary

その後、blackteaj と合流して恵比寿横丁へ。
牛タン屋のエリンギ焼き美味しかった。

_IGP0224