www.flickr.com
miffypunch's items Go to miffypunch's photostream

2009年1月26日月曜日

デカけりゃイイってもんじゃない。

先日購入した HBH-IS800。とりあえずボリュームを操作する術なし。
しかも音がかなりデカいので耳が痛い。音漏れもしまくりじゃなかろうか。
バラして可変抵抗付けようかと思ったが、RLの配線を取り出すのは難しそうなので断念。
そこで、レシーバー側でのボリューム操作は諦め、トランスミッタ側に細工を施す事にした。



TMR-BT8iPをとりあえず分解。
接着剤等は使われていないようなので、左右のピンを折らないようにマイナスドライバーでゆっくりカバーを外す。
ピンアサインを確認しながら、サウンド信号のRとL(3,4番ピン)を基盤から切断。

で、適当なステレオプラグを用意する。今回はジャンク箱からsonyのL形のをチョイス。
こいつは皮を剥くとプラグ部分がかなり小さくなるので、今回適任だった。








配線を切ったり繋げたりして、ステレオジャックのLR信号をトランスミッタの基盤に接続する。


これで、一応ボリューム調整した音をヘッドフォンに飛ばせるようになった。
ただ、基板上の抵抗の手前に配線したので、小さい音が出なくなった。フェードアウトしてる最中とか、ブツッと切れる。
音声入力の抵抗のトコにバイパスかませれば解決するかなぁ? ここら辺はまた後で改善しよう。
とりあえず HBH-IS800 が、少しは使いやすくなった。


2009年1月25日日曜日

BigBoy

秋葉原でドネルケバブ。
腹減ってたので大きいヤツを注文。
クズのような肉とゲロみたいなソース。
でも、たまに食べたくなるんだなー。不思議。





HBH-IS800

注文していたヘッドフォンが届く。
ソニー・エリクソンのHBH-IS800。
Bluetoothなコードレスヘッドフォン。



22日に香港から出荷されて、23日には配達されてた。Fedexはえー。
コンパクトさに惹かれて買ってしまったが、web上の情報によると本体にボリュームコントロールが無いらしい。
はたしてそれは事実だった。iPodで使っているTMR-BT8iP は音量固定で送信するので非常に困る。どうしようか考え中。

それ以前に、付属のACアダプターが日本式コンセントでは使えないタイプではないか。


充電プラグは特殊形状なので、適当なUSBケーブル等で代替は出来ない。
まずは、コンセントの変換アダプタ買ってこなきゃだわ。


2009年1月24日土曜日

フランスを柔らかく。

QUEEN'S ISETANで売ってるソフトフランス。
うちの会社の社長、オススメの一品。
そのまま食べても結構美味しい。





車を預ける。

車検で車を預けてきた。そんな帰り道。
途中、SEIYUでスパイラルな耳かきを購入。





2009年1月20日火曜日

水圧だけじゃ物足りない。

神奈川県綱島のコイン洗車場。
知らないおじちゃんに「車洗ってやらないと可哀想だろ。」と怒られる位汚れていたので、洗えれば何処でも良かった。
週末には車検あるし。

でも、水圧じゃ全然落ちない。
やっぱり手洗い最強。
今度はスポンジと洗剤くらいは持っていくかー。



2009年1月18日日曜日

ETC装着

注文していたブラケットも届いたので、途中になっていた ETC の取り付けを実行。
配線類は様々な隙間を利用して、結構簡単に配置できた。
ETC本体の設置場所に悩んだが、配線を隠しやすいという理由でセンターコンソール脇に決定。
クラッチの邪魔になるかと思ったが、大丈夫そうだ。
さて、何処かでゲート潜ってテストしないとだなー。





2009年1月16日金曜日

ETC実装中

車にETCを取り付ける為に、ダッシュボードを外したりしてみた。
以前付けたカーナビの配線も裏から通そうと画策中


センターコンソール上の小物入れ奥から、ナビの電源となるUSBケーブルが通せるように加工してみた。

後、ルーテシアの場合、フロントガラスの中央下の一部分だけしか電波を通してくれないので、そこに近いダッシュボード上にアンテナを配置しなければならないらしい。そのためのブラケットは別売りだったので注文した。



2009年1月12日月曜日

クォーターパウンダーは大物の夢を見るか?

何かと話題のクォーターパウンダーを食べてみた。
結局の話、いつものマクドナルドの味であった。
このパサパサ感は狙って出しているのかなー?
100円アイテムは結構優秀なんだがなー。
宣伝文句が全てこいつ自身の事を言っているような気がする。